USJに遊びに行ったのに、「どのコインロッカーも空いてない!」なんて経験、ありませんか?
特にイベントシーズンや週末だと、ロッカー探しに時間を取られてしまい、せっかくのパークタイムがもったいないですよね。
でも安心してください!
実は、ロッカーが空いていない時でも使える「穴場スポット」や便利なサービスがちゃんとあるんです。
- パーク外の穴場スポット
- ユニバーサルシティ駅改札付近やシティウォーク3階ロッカーは比較的空きが多い
- パーク内の空きやすい場所
- ユニバーサル・ワンダーランドのレストルーム付近は出し入れ自由型でおすすめ
- 空きが見つかりやすい時間帯
- 朝一の開園直後や昼過ぎが狙い目
- 代替策
- 荷物預かりサービス「ecbo cloak」や近隣ホテルのクローク利用で荷物管理できる
この記事では、USJでコインロッカーが空いてない時の解決策を分かりやすく解説します!

空いてない時の対策から穴場スポットまで解説するね!
この記事を読めば、荷物の心配ゼロでUSJを楽しめますよ♪
エントランス付近のおすすめロッカーやユニバーサルシティ周辺の荷物預かりサービス、混雑を避けるコツまで、これさえ読めば荷物問題に悩むことはもうありません。
さあ、準備万端でUSJを思いっきり楽しみましょう!
>>数量限定!今だけ配布中の楽天トラベル割引クーポンをゲット
\ポイントを貯めて旅費を節約!/
>>楽天ポイントが最大5,000ポイント貰えるキャンペーンのエントリーはこちら
\ 最大5,000ポイントのキャンペーン実施中 /
USJでコインロッカーが空いてない時の穴場スポット
「USJでコインロッカーが空いてない!」なんて焦ること、ありませんか?
特に混雑する土日やイベント期間中だと、空きロッカーを探してパーク内をウロウロ…なんてことも。
でも、安心してください!
実は、そんな時でも使える「穴場ロッカー」があるんです。
ここでは、エントランス付近やパーク内で見つけられる便利なロッカー情報を詳しく解説します。
これで、ロッカー探しのストレスから解放されちゃいましょう♪



混雑しそうな時間を避けるのがポイント!
エントランス付近やパーク内のロッカーは、朝早くか昼過ぎのタイミングを狙ってみてね♪


■現金専用ロッカー
パーク内1カ所(1回限り)
①エントランス入って右側(S 小型)
パーク内1カ所(出し入れ自由)
➁ワンダーランドレストルーム前(出し入れ自由型)
パーク外に2カ所(1回限り)
➂シティ駅側メインゲート入って左側(S 小型・L 大型)
➃パーキング側メインゲート手前左側(XL 特大)
■キャッシュレス専用ロッカー
パーク外に1カ所(1回限り)
➄パーキング側メインゲート手前左側(S 小型・L 大型・XL 特大)
引用:ユニバーサルスタジオジャパンホームページ
エントランス付近の穴場コインロッカー
USJのエントランス付近には、知る人ぞ知る「穴場ロッカー」があります。
特におすすめなのが、エントランス右側のロッカーエリア
ここはパークに入る前に荷物を預けられるので、パーク内では身軽に動きたい人にピッタリ。
また、ゲート周辺ということで目立たなそうですが、意外と空いていることもあります。
- 場所: エントランスゲートの右手側、近くにゲストサービスもあります。
- 料金・サイズ: 小型500円、中型700円、大型1,000円(特大型1,500円)。
- ポイント: 朝早く到着するか、お昼過ぎのタイミングを狙うと空きが見つかりやすい!
パーク内の隠れたロッカーエリア
パーク内で「ここを知っておけば安心!」というのが、「ユニバーサル・ワンダーランド」エリアのレストルーム近くにあるロッカーです。
このロッカーは、特に子ども連れのファミリーに人気のエリアですが、出し入れ自由型なので混雑のピークが分散されやすいのが特徴。
頻繁に荷物を出し入れしたい人にも便利です。
- 場所: ワンダーランドのレストルーム付近、ハローキティのリボン・ブティックの近く。
- 料金・サイズ: 出し入れ自由型、小型500円(コイン返却式)。
- ポイント: 朝や夕方のタイミングが空きやすく、頻繁に荷物を取り出したい時におすすめ!
売店やレストラン近くのコインロッカー
意外と盲点なのが、売店やレストラン周辺に設置されているロッカーです。
例えば、「メルズ・ドライブイン」や「ルイーズNYピザパーラー」近くのロッカーは、飲食中に荷物を一時的に預けるのに便利。
しかも、他のエリアに比べて目立ちにくい場所にあるため、空いていることが多いんです。
- 場所: メルズ・ドライブインやピザパーラー近くのロッカー。
- 料金・サイズ: 小型500円(軽い荷物向け)。
- ポイント: 食事エリアにあるため、休憩中に荷物を預けてゆっくりするのに最適。
ユニバコインロッカーが空いているタイミング
「USJのコインロッカー、どのタイミングで空いているのかな…?」と悩んだこと、ありませんか?
混雑する時間帯やイベントシーズンだと、空きロッカーを探すのも一苦労ですよね。
空きやすいタイミングを知っておけば、スムーズにロッカーを確保できます。
ここでは、混雑を避ける時間帯や季節ごとの傾向を詳しくご紹介します。
これを読んで、ロッカー探しの時間を節約しちゃいましょう♪



朝一番やお昼過ぎが狙い目です!
イベント時期の混雑も事前にチェックして対策しちゃいましょう♪
混雑を避けるために狙うべき時間帯
コインロッカーの混雑は、時間帯によって大きく変わります。
空いているタイミングを知ることで、ストレスなく利用できますよ!
- 朝早く(開園直後)
開園直後は、ゲストがアトラクションに向かうためロッカーの利用者が少なく、空きが多い時間帯です。 - お昼過ぎ(午後1時~2時頃)
レストランが混み始める時間帯は、ロッカー利用が減る傾向があります。エントランス付近やパーク内でも空きが見つかりやすいです。 - 夜間(閉園前の1~2時間)
閉園に近づくと荷物を回収する人が増えるため、一部のロッカーが空き始めます。短時間の利用に便利です。
午前10時~12時や午後3時~5時の混雑ピークを避けるだけでも、スムーズにロッカーを確保できます。
特に、エントランス近くのロッカーは朝一が狙い目です!
季節やイベントに応じた空き状況
季節やイベントによっても、コインロッカーの混雑具合が変わります。
特にイベントシーズンは注意が必要です!
- 春休み・夏休み
学生が多く訪れるため、午前中はロッカーが埋まりやすいです。早めの行動がカギ! - ハロウィーン期間(9月~10月)
夜のホラーイベント開催日には、夕方以降にロッカーが埋まりやすい傾向があります。お昼過ぎに確保しておくと安心です。 - クリスマスシーズン(12月)
家族連れが多く訪れるため昼間は混雑しますが、夜間は空きが出やすくなります。
イベントシーズンには、パーク外のロッカーやユニバーサルシティ周辺のロッカーを活用するのもおすすめです。
ユニバコインロッカーの空き状況を確認する方法
「USJのコインロッカー、空いてるかどうか分からないと不安…」そんな経験ありませんか?
特に混雑する日だと、ロッカー探しに時間を取られて、思うように楽しめないことも。
でも安心してください!
事前に確認する方法や、現地で効率よく探すコツを知っておけば、スムーズにロッカーを利用できますよ。



公式アプリで場所を確認したり、ユニバーサルシティ周辺を活用したりすれば、スムーズに預けられるよ!
事前準備がカギ♪
方法1:USJ公式アプリを利用する
USJ公式アプリは、ロッカー探しの強い味方です!
リアルタイムの空き状況は見られないものの、ロッカーの場所や料金、サイズなどの基本情報を事前に把握しておけるのが便利なポイント。
特に初めてUSJに行く方にとっては、事前に場所を確認しておくだけで、現地で迷わずに済みますよ。
アプリを使えば、混雑しそうな時間帯に合わせて狙うべきロッカーがわかるので、「次はどこに向かおう?」と迷うことが減ります。
まずはアプリをダウンロードして、マップ機能を活用してみてくださいね!
方法2:現地で掲示されている案内を確認する
USJ内には、ロッカーの場所を案内する掲示板がエントランス付近やゲート周辺に設置されています。
ここをチェックするだけで、ロッカーの位置やサイズ、料金が一目でわかるので、現地で効率的に探すことができます。
また、クルーに相談するのもおすすめです。
混雑状況やおすすめのロッカーを教えてもらえることもありますよ。
特に「どこを探しても見つからない!」という時は、近くのスタッフに気軽に声をかけてみてくださいね。
ロッカー探しのストレスを一気に減らせます!
ユニバコインロッカーが全て埋まっていた時の対応策
「USJのコインロッカーが全部埋まってる…どうしよう!」そんなピンチに焦ってしまうこと、ありますよね?
でも心配しないでください!
実は、パーク内でロッカーが埋まってしまっても、荷物を預けられる方法はたくさんあります。



駅や周辺施設のロッカー、便利な預かりサービスを活用すれば、荷物の心配はゼロに!
選択肢はたくさんあるから安心してね♪
パーク外のロッカーを利用する
パーク内のロッカーが埋まっているときは、パーク外に目を向けてみましょう。
実は、ユニバーサルシティ駅や周辺の商業施設には、意外とたくさんのロッカーがあるんです。
しかも、大型サイズのロッカーも多いので、スーツケースのような荷物でも預けられるのが嬉しいポイント!
例えば、ユニバーサルシティ駅の改札付近には複数のロッカーが設置されています。
また、ユニバーサルシティウォーク内にも点在しているので、買い物や食事ついでに預けるのもおすすめです。
「パークの外に行くなんて面倒かな…」と思うかもしれませんが、混雑時でも空いている可能性が高いので、実は効率的なんですよ!
荷物預かりサービスを利用する
「ecbo cloak(エクボクローク)」という荷物預かりサービスを知っていますか?
「ecbo cloak(エクボクローク)」は、スマホで簡単に予約して、パーク周辺の店舗やホテルで荷物を預けられる便利なサービスです。
ロッカーの空きがなくても、これを使えば解決!
使い方はとても簡単。
スマホで予約をしたら、指定の店舗に荷物を持ち込むだけ。
事前に確保できるので、ロッカーが埋まっているかどうかを心配する必要がありません。
荷物を気にせず一日中遊びたいときに、とても助かりますよ。
\もしもの時でも安心/
コンパクトで持ち運びやすい、頼れるモバイルバッテリー


ホテルのクロークを利用する
もしUSJ近くのホテルに泊まっているなら、そのホテルのクロークサービスを活用するのもおすすめです。
チェックイン前でもチェックアウト後でも、荷物を預かってくれるホテルが多いので、これを使えば完全に身軽な状態で遊べます。
例えば、朝早く到着してロッカーが埋まっていたら、まずホテルのフロントに荷物を預けてからパークに向かうのがベストです。
また、ホテルならロッカーよりも大きな荷物も安心して預けられるので、大きなスーツケースを持っている方には特に便利な方法ですよ。
USJコインロッカー空いてない時の穴場まとめ
この記事では、USJのコインロッカーが空いていない時の対策や解決策についてお伝えしました。
最後にポイントを振り返ってみましょう!
- ロッカーは空いている時間帯を狙うのがコツ!
朝早くやお昼過ぎ、夜間など、混雑を避けられるタイミングで探すのが成功の秘訣です。 - 事前準備がめちゃ大事!
USJ公式アプリや現地の案内掲示を活用して、ロッカーの場所やサイズをチェックしておくと安心です。 - 代替策もバッチリ!
パーク外のロッカーや荷物預かりサービス、ホテルのクロークなど、さまざまな選択肢を活用すれば荷物の心配も解決です。
これさえ押さえておけば、ロッカー探しでバタバタせずに、USJを思いっきり楽しむことができますよ!
ぜひ今回の情報を活用して、荷物の不安を解消し、素敵なUSJの1日を過ごしてくださいね♪
\ユニバに行くなら事前準備が大切/
遊びに行く前にチェックしよう!


>>数量限定!今だけ配布中の楽天トラベル割引クーポンをゲット
\ポイントを貯めて旅費を節約!/
>>楽天ポイントが最大5,000ポイント貰えるキャンペーンのエントリーはこちら
\ 最大5,000ポイントのキャンペーン実施中 /